楽団員

Clarinet

畑中真理

滋賀県大津市出身。大津市立打出中学校吹奏楽部でクラリネットを始める。東京芸術大学附属高等学校、同大学音楽学部を経て同大学大学院修士課程を修了。
第63回日本音楽コンクールクラリネット部門第3位入賞。これまでに、芸大オーケストラ、京響、鹿児島大学管弦楽団などと共演。2000年大津市文化奨励賞受賞。
現在、東京吹奏楽団団員、玉川大学講師。ミュージックスクールダカーポ講師。故三島勝輔、村井祐児、山本正治、若代孝三の各氏に師事。


誕生日、星座、出身地
2月12日、みずがめ座、滋賀県大津市出身

血液型
O型

楽器を始めたきっかけは?
中学の入学式での吹奏楽部の演奏を聞いた時、クラリネットがかっこいいと思った。

尊敬する音楽家は?
モーツァルト

感動した音楽体験は?
初めてオーケストラとコンチェルトを演奏した時。

貴方にとって東吹とは?
音楽家としての自分の原点

ファンの方に一言
これからも応援よろしくお願いします。

音楽家になっていなかったら何になっていたか?なりたかったか?
出版社など、活字に関わる仕事

学生時代に良く練習した曲目
ウェーバー、エチュードたくさん

好きな食べ物、飲み物
唐揚げ、ワイン

趣味
読書、フルートの練習。

毎日やること
色んなパターンのスケール

今の楽器以外の楽器をやるなら、何の楽器をやりたい?
琴。和楽器をやってみたい

一番好きな曲名と理由は?
モーツァルト/クラリネットコンチェルト。
こんな素晴らしい曲を書いてくれてありがとう!と思います。

思い出のある曲名と理由
フリードマン作曲 スラブ狂詩曲第二番。中学生の時の吹奏楽コンクールで演奏した青春の一曲。

演奏家になって良かったこと
好きなこと、飽きないこと、追求し続けられることを職業にできたこと。